単位のお話・ 1グラムの千分の一がmgで、
mgの千分の一がμg(マイクログラム)、つまり1gの10万分の一がμgです。 ビタミンなどの量が少なくてよいものにこの単位が使われている事が多くあります。
IUは特殊になります。ビタミンAの場合は1IUは0.3μg、ビタミンDの場合は1IUが0.025μg、ビタミンEの場合は1.5IU=1mgとそれぞれ違います。
IUとはインターナショナル・ユニットの略で国際単位という意味。 重さではかりにくいビタミンのための国際単位で、
主に脂溶性のビタミン等に使われます。
カプセルにつきまして:ソフトカプセルは30℃を超える温度で溶けやすくなる性質がございますので、夏場などは到着後に冷所又は冷蔵庫などに入れ保管する事が望ましいと言われています。